ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆
2015年5月12日(火) ~ 2015年7月20日(月)
東京国立博物館にて
三日月宗近が展示されている件です。
東京国立博物館は上野駅に位置し、
徳川ミュージアムよりはアクセスしやすい立地となっております。
観覧料は一般620円。『総合文化展』のチケットです。
総合文化展と把握してないと、「三日月宗近観たいんですけど」と
受付のお姉さんに聞くはめになり、「三日月宗近は総合文化展です。」
とマイクを通して審神者であることを公にされるので注意。
館内は写真撮影がOKなものとそうでないものが存在。
三日月宗近は撮影OK。
しかし、係員が混雑回避のため撮影は一人一枚を終始アナウンス。
撮影するための列が形成されていました。
三日月宗近さすがといったところです。
そんなわけで、三日月宗近にも常に人が絶えずゆっくり鑑賞することができず
フィルターを通して鑑賞。
なるほど。
被災した刀剣もそれなりの存在感を醸し出すものですが、
綺麗な刀剣の存在感もまた違ったものがあります。
三日月宗近は2015年5月12日(火)~2015年7月20日(月)までの展示。
もうすぐおしまい。肉眼で鑑賞したい人は、東京国立博物館へ。