1. TOP
  2. アニメ
  3. 黒子のバスケ
  4. 黒子のバスケ 一番くじ やってきました

黒子のバスケ 一番くじ やってきました

|

 

ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆

 

2012年8月1日(水)発売開始の『黒子のバスケ』一番くじやってきました。

 

こちらの一番くじ、池袋アニメイトとナンジャタウンでしか販売しないということで

このくじをもとめて当日の池袋は、オトメたちでごった返していました(-_-;)

 

わたくしたちは、ナンジャタウンの方へ行ったのですが、開演時間を前にして、

入り口前はこんな状態。

空調があまり聞いてなくて暑かったな。。。

 

黒子のバスケ一番くじ -ゴロゴロ生活-

 

入場ゲート側と入場パス購入側で列が分けられてたんだけど、

ゲートの列を前者と後者で区切ってなかったから

開演時間になって、

両方の列の人たちがゲートに殺到し場は一時カオス状態。

後続の人たちが押すわ押すわで、

ちょっと一瞬ヒヤッとさせられる入場となりました。

 

場内に入ってからは、一番くじエリアまで係員が誘導してくれたおかげで、スムーズ。

階段などへ列をのばしていたんだけど、

開演2時間前に行った甲斐あって、くじ販売エリア内の折り返しの列に収まることができた(+_+)

 

黒子のバスケ一番くじ -ゴロゴロ生活-

 

以前の記事でも述べたけど、こんなくじを引いて、

中には、ブロマイド2種か、ブロマイド1種+賞品引換券が入ってる。

 

ちなみに、嫁はクリアファイル狙い。

ナンジャタウンは一人2回までの回数制限があったので

私と嫁で、計4回のチャンス。

 

嫁は、くじ二枚とも、ブロマイド。

私は、一枚が、ブロマイド。もう片方が

 

 

…クリアファ…

 

 

違う、ポスターセット!

 

 

クリアファイルだと、思った嫁は天国から地獄に落とされたかのような

落胆ぶり。

 

 

てゆーか、ポスターセットでも本来であれば価値が高いわけだよね?

当たりを引いて、こんな落胆されたのははじめての体験でした。

 

黒子のバスケ一番くじ -ゴロゴロ生活-
たまっていくブロマイドたち

 

結局、クリアファイルを逃してしまったわたしたち。

しばらく園内をまわって他の用を済ませたわけだけど、

あきらめきれず、もう一回一番くじに挑戦することに。

 

2回目の挑戦では、階段へ並ばせられたんだけど

1人二回の回数制限のおかげで、列の回転はわりとスムーズ。

1時間もしないうちに二回目の挑戦を受けられた。

 

しかし結果は、あえなくブロマイド。

 

わたしたちは、同日より池袋内で行われている『黒子のバスケ』スタンプラリーが終了してから

また来て、くじ販売が継続されてたら、3回目のチャレンジをしようと決め、

後ろ髪をひかれつつナンジャを後にすることに。

 

…数時間後、またやってきたナンジャタウン(ナンジャは腕にスタンプ押してもらう形で再入場が出来る)。

一番くじの販売は、はてさて…

 

 

まだやってる!

しかも、二回目の列より短くなってるし。

迷うことなく最後尾に付き、順番を待つ。

そしてわたしたちの番へ。

 

たぶん当たらないだろうなと言いつつ、内心ではギラギラしてたと思う嫁は、惨敗。

 

私は、これで当たらなかったらもう一周か…とおもいながらくじを開ける。

 

 

….

 

….クリアファ…

 

 

 

 

 

クリアファイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

クリアファイルきました。

二種類のうち嫁が求めてる方きました。

 

黒子のバスケ一番くじ -ゴロゴロ生活-
汗と涙のポスターセットとクリアファイル

 

すがすがしい思いでナンジャをあとにすることが出来ました。

この日の私は、ツイテいたようで、

同じくして行った宝くじ売り場のスクラッチでも200円で1,000円をゲットしたのでした。

 

こんな日ってあるんだね。

 

 

みなさんも黒子のバスケ一番くじどうですか?

今日のこの状況だと、早期終了もありえます。

 

詳細は、黒子のバスケ一番くじ公式ページで確認してから臨みましょう。

 

 

黒子のバスケ キセキの試合 (初回封入特典:オリジナルカスタムテーマダウンロード用プロダクトコード同梱)