ハイキュー!! バボカ キャラカードプロテクトコレクションを2セット購入した3つの理由
ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆
皆さんバボカやってますか?
自分は先日バボカフェのイベント内でカードプロテクターなるものが
使われているのを目の当たりにしました。
わたしは、以下3つの理由により2セット購入するに至りました。
結論から申し上げます。
1.守られる
2. デザイン
3. 見分けがつく
1 守られる
云わずもがな
カードプロテクションというだけあって、カードを守ってくれます。
わたしはカードの束をそれに収納して持ち運ぶ用のケースかな、
と勝手に勘違いしてました。
実際は60枚1セット。
手持ちのカード一枚一枚を収納して、
プレイ中の接触などによるキズや手垢からカードを守ってくれる代物でした。
なるほど。いいやん。
実際に使われてるトコ見なかったら、
ケースだと勘違いしたまま購入には至らなかったと思います。
2.デザイン
これは完全に主観です。
ヒナガラスがかわいらしかったからです。
3. 見分けがつく
これは実際にバボカをプレイしたことが
ないと分かりにくいのですが、
バボカは40枚を1デッキと称し、
1プレイヤーは1デッキ用意することが
プレイ条件となります。
その40枚から6枚引いたカードが手札となって
残り36枚のカードは手札になるまで、常に裏面です。
自陣にそのカードが置かれているわけですが、
相手もそれは同じこと。
ここで問題となるのは、カード裏面は『バボカ』のロゴが書かれているだけ。
そんな状況をこのキャラカードプロテクトコレクションを使えば
自陣と相手のカードがわかりやすく見分けられるので
引き間違いなどを防ぎ、
ゲームがスムーズに運ぶきっかけになります。
以上、わたしがキャラカードプロテクトコレクションを
2セット購入した理由です。
3つ目の理由は、デザインの異なるキャラカードプロテクションでないと
見分けがつかないので意味がないです。
しかし、カードを傷・汚れから守る点でも購入する価値は十分にあります。
これからのよりよいバボカライフを迎えるために、
いかがでしょうか?
Amazon
ハイキュー!!バボカ!! プロテクトコレクション
楽天
キャラカードプロテクトコレクション ハイキュー!!バボカ!!