~生ける屍の日常を綴る~

ゴロゴロ生活|日常 を語ります。

  • 読書
  • 日常
  • ライフハック

NEX-7 カメラエラー ソニーサービスステーションで修理してもらった件

2014/12/25  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     我が愛機ソニー『NEX-7』がシャッターを切るたび、 カメラエラーという事象にみまわれ、 撮影に支障をきたしていた ...

デジカメ

SHIROBAKO 原画展 秋葉原UDX アニメーション作成現場のアニメーション原画

2021/3/27  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです。     秋葉原UDXにて、『SHIROBAKO』作品展が開催されていたので 行ってきた。  

イベント

弱虫ペダル 荒北靖友が乗るビアンキのパーツが設定資料集に掲載されていた件

2014/11/24  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     トムス・エンタテインメント公式通販サイトにて購入した設定資料集vol.2で 荒北靖友が乗るロードバイクのパーツの情 ...

弱虫ペダル

弱虫ペダル 荒北靖友が乗るビアンキがほしくて車種を特定しようとした結果

2015/9/2  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     『弱虫ペダル GRAND ROAD』放映中ですが、ロードバイクの熱が高まってしょうがない。 私が好きなキャラクター ...

弱虫ペダル

弱虫ペダル 荒北靖友が乗るビアンキがほしくてサイクルショップに訪れた結果

2015/9/2  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆       『弱虫ペダル GRAND ROAD』放映中ですが、ロードバイクの熱が高まってしょうがない。 &nbs ...

弱虫ペダル

THERMOS 真空断熱タンブラーセット JCY-320GP1 SM この夏大活躍しそうな件

2014/7/28  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     氷が入ったコップに飲み物を入れて、それを飲みながらアニメや映画を鑑賞する。 私にとってごく普通の日常でございます。 ...

日常

弱虫ペダル 続 あのキャラクターのロードバイク 3選

2014/11/9  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     『Y's Road』池袋店さん 弱虫ペダルのキャラクターの愛車をフィーチャーしているのは 以前記事に取り上げました ...

弱虫ペダル

ハイキュー!!イケブクロジャック その1 サンシャイン通りからサンシャイン60まで

2014/7/15  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     2014年夏 ハイキュー!!が池袋をジャックします。  

イベント ハイキュー!!

ハイキュー!! サンシャイン60展望台 キャストサイン入りTシャツと展示が意外と豪華な件

2014/7/12  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     2014年7月11日(金)~8月31日(日) ハイキュー!! 『烏野高校排球部池袋強化合宿 in サンシャイン60 ...

イベント ハイキュー!!

ハイキュー!! J-WORLD 烏野高校排球部室ロッカーから伺えるマネージャー愛

2014/7/12  

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆     2014年7月11日(金) ハイキュー!!がJ-WORLD TOKYOに参戦ということで さっそく訪問して、その内 ...

イベント ハイキュー!!

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ぱんいち

人生折り返しを迎えたサラリーマンが、ビジネス書をメインに読んだ書籍のアウトプットするブログです。断捨離してモノに費やしていたお金・エネルギーを経験に全振り中。

みんなが読んでる人気記事

1
弱虫ペダル 荒北靖友が乗るビアンキがほしくてサイクルショップに訪れた結果

  ども、ゴロゴロ生活ぱんいちです(+_+)☆       『弱虫ペダル GRAND ROAD』放映中ですが、ロードバイクの熱が高まってしょうがない。 &nbs ...

2
【ごきげんになる技術】人生に勝者と敗者を作っているのは、あなた自身

    ネガティブな感情をどうにかしたい人向け。  

3
【ぼくたちにもうモノは必要ない】モノを手放して人生を取り戻す方法

    モノにエネルギー・お金・時間を費やしながら 「生活を変えたい!このままじゃダメだ!」と思っている人が 人生を取り戻すきっかけとなる本です。

4
お金の本11冊を読み、導き出した結論5選

      日本は表向きにお金の話をすることを避ける文化もあり、 主体的に動かなければ、誰も教えてくれない。   お金の本をある程度読むと 大体話が似通っている ...

5
楽天ポイント×ふるさと納税が最強な理由

    ポイントをゲットした分何買おう?ワクワク。 ではなく、ストイックに生活費の足しにして毎月の支出を減らす。  

  • ゴロゴロ生活について
  • プライバシーポリシー

~生ける屍の日常を綴る~

ゴロゴロ生活|日常 を語ります。

© 2025 ゴロゴロ生活|日常 を語ります。